- この記事のハイライト
- ●建築資材の生産や施工などを規格化している不動産会社のことをハウスメーカーと呼ぶ
- ●ハウスメーカーの建てる家は、技術力が高くアフターメンテナンスが充実しているため売却しやすい
- ●売却時には、建物の構造や工法、リフォームの有無などが重視される
ハウスメーカーの建てた家は高値で売却しやすいですが、家のデザインや間取りによっては売却に時間がかかることあります。
そのため、売却時にどのような点が重視されるのかを知っておくことが大切です。
そこで今回は、ハウスメーカーの建てた家が売却しやすい理由や重視されるポイントを解説します。
大阪府箕面市、池田市で不動産売却をご検討中の方は、ぜひ最後までご覧ください。
\お気軽にご相談ください!/弊社へのお問い合わせはこちら
家の売却前に知っておきたい!ハウスメーカーとは?
ハウスメーカーとは、自社で建築資材の生産や設計、施工などを規格化している不動産会社のことです。
住宅メーカーと呼ばれることもあります。
ハウスメーカーと聞くと注文住宅を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
しかしハウスメーカーが販売している住宅には、注文住宅だけでなく建売住宅もあります。
ハウスメーカーで建てられる家のタイプは、おもに次の3つです。
注文住宅
注文住宅とは、設計・デザイン・構造・工法のすべてを施工主(家と立てる方)の希望に合わせて建築する住宅です。
世界に一つしかないオリジナルの住宅をつくれる、建築過程をチェックできるなどの魅力があります。
規格住宅
規格住宅とは、ある程度決まった間取りやデザインの中から施工主の好みのものを選んで、それらを組み合わせて建てていく住宅です。
品質や形状などがある程度決まっているため、工期を短縮できるほか低コストで建築できるというメリットがあります。
建売住宅
建売住宅とは、ハウスメーカーや建築会社が設計して建てた家を土地とセットで販売する住宅のことです。
自由度はもっとも低くなりますが、手ごろな価格で購入できる、工事を待たずに入居できるなどのメリットがあります。
▼この記事も読まれています
不動産売却では契約不適合責任に注意!インスペクションについても解説
ハウスメーカーの建てた家が売却しやすい理由とは
冒頭でも触れたように、ハウスメーカーの建てた家は売却しやすいといわれています。
なぜ売却しやすいのかというと、ハウスメーカーの建てた家には以下のような特徴があるためです。
技術力や住宅性が高い
売却しやすい理由としてまず挙げられるのが、技術力と住宅性能の高さです。
ハウスメーカーが建てる家は、構造や工法の計算が精密におこなわれています。
高い技術力をもって住宅性能の優れた家を建てられるため、買主も安心して購入しやすいといえるでしょう。
また、パーツや部材の生産は決まった工場でおこなうため、品質のばらつきがなく安定している点も魅力の1つです。
デザイン性に優れている
デザイン性に優れている点も、売却しやすいといわれる理由の1つです。
ハウスメーカーの多くは、担当部門や部署が細分化されており、設計は設計士、デザインは専門のデザイナーがおこないます。
そのためハウスメーカーの家は、ほかの住宅よりもデザイン性に優れているという点が特徴です。
施工主が希望するデザインを採用しつつ、生活動線を考慮したデザインの家を提供してくれるのは、ハウスメーカーならではの大きな魅力といえるでしょう。
アフターメンテナンスが充実している
アフターメンテナンスや定期点検が充実しているのも、売却しやすい理由の1つです。
新築住宅には「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」が適用されます。
これは、住宅の基礎や土台など重要な部分に不具合が見つかった場合に、引き渡しから10年以内であれば無償で修繕するという制度です。
ハウスメーカーの場合は、品確法で定められた期間を超える「長期保証制度」を取り入れている会社が多い傾向にあります。
保証期間が長いほど買主は安心して暮らせるため、売却しやすい理由の1つとなっています。
また、定期点検やメンテナンス、家の修繕などをおこなっているのもハウスメーカーの魅力の1つです。
▼この記事も読まれています
不動産売却にかかる費用の種類とは?費用を安く抑える方法も解説
ハウスメーカーが建てた家の売却時のポイント
不動産を売却する際、まずは不動産会社に査定を依頼して、所有する物件がいくらで売れるかを確認します。
査定時には、物件の状況や周辺環境などさまざまな点が考慮されるため、事前に重視されるポイントを知っておくと安心です。
そこで最後に、ハウメーカーの建てた家を売却するにあたり、重視されるポイントを解説します。
建物の構造や工法
ハウスメーカーの家を売却する際、どのような構造や工法で建てられたのかも、重要視されるポイントです。
たとえば、同じ時期に新築した家だとしても、建物の構造によって価格や耐用年数が異なります。
構造別の耐用年数は、次のとおりです。
●木造:20年~22年
●鉄筋コンクリート造:38年~48年
●鉄骨構造:19年~34年
耐用年数を過ぎたからといって、住めなくなったり売却できないわけではありません。
しかし、法定耐用年数を過ぎると住宅の価値は一気に下落していきます。
そのため、基本的には法定耐用年数が長いほど高値で売却できる可能性が高いと考えておきましょう。
同じ立地でも、木造とコンクリートでは倍以上の価格差がつくこともあるため、構造・工法は査定時に重視されるポイントの1つです。
メンテナンス状況
定期的に家のメンテナンスがおこなわれているかどうかも、査定価格に影響します。
同じ時期に購入した住宅でも、定期的にメンテナンスされた家とそうでない家では劣化具合が異なります。
不具合が生じたときに直ちに修繕するのはもちろん、定期的に設備や家自体の点検をすることが大切です。
状況が悪くなる前にメンテナンスすることで、快適に暮らせるだけでなく資産価値の下落も抑えられるでしょう。
なお、ハウスメーカーは定期点検やアフターメンテナンスの面が充実しているので、資産価値が下落しにくいといえます。
今は売却しない予定でも、メンテナンスの状況によって査定額が変わるため、しっかり点検や修繕をしておきましょう。
リフォームの有無
リフォームの有無も査定時に重視されるポイントの1つです。
定期的にメンテナンスしていても、建物は経年とともに劣化してしまいます。
どんなに大切に使っていても、壁の日焼けやフローリングの色褪せなど経年劣化は避けられません。
経年劣化は仕方のないものですが、購入希望者からするとマイナスの印象につながってしまう可能性があります。
そこで効果的なのが、リフォームです。
リフォームを施した家とそうでない家では見た目の印象も異なるため、査定時に重視される重要なポイントだといえます。
とくに、生活感の出やすい水回りやクロス、フローリングなどはリフォームされていると、資産価値の低下を防ぐことができます。
ただし、売却目的でリフォームをする場合は、売却価格への上乗せが難しく、損をする可能性もあるため注意が必要です。
また、中古物件を安く購入して自分好みにリフォームしたいと考える方も少なくありません。
そのような方からすると、リフォーム済みの物件は検討対象外となってしまいます。
売却前のリフォームをご検討中の場合は、個人で判断せずに私たち不動産会社にご相談ください。
▼この記事も読まれています
不動産の売却益にかかる税金とは?計算方法や控除を利用した節税方法を解説
まとめ
ハウスメーカーの建てた家は、技術力が高くデザイン性に優れているなどの理由から、売却しやすい傾向にあります。
またアフターサービスや定期点検が充実しているため、買主が安心して購入に踏み切れる点もメリットです。
よりスムーズな売却を目指すためにも、査定時に重視されるポイントはしっかり押さえておきましょう。
箕面市周辺での不動産買取なら「箕面ハウジング株式会社」。
買取だけではなく、売買物件や賃貸物件など幅広く取り扱っております。
お客様それぞれのご希望に合った物件情報をご提供させていただきますので、お気軽にご相談ください。
\お気軽にご相談ください!/弊社へのお問い合わせはこちら